【ベトナム株】ソンラ製糖【SLS】【HNX】【高配当】

SLS

自分の資産管理のためにベトナム株の保有銘柄の分析を行っていきます。
今回は製糖を行っている【SLS】ソンラ製糖です。

スポンサーリンク

会社概要

【SLS】ソンラ製糖はサトウキビの製糖を行っている企業です。

1995年に国営企業として設立され、8,637世帯のサトウキビ農家と契約し、8,000ヘクタールの原材料収穫地があり、サトウキビを製糖しています。

事業
  • 砂糖産業; 製糖後の製品の加工と取引
  • アルコールおよびアルコール飲料、ノンアルコール飲料の製造
  • 農産物の加工と取引(お茶とコーヒーを除く)
  • 動物飼料の加工と取引
  • 道路による商品の輸送(輸送サービス)
  • 機械設備の修理
  • 植物の品種や動物の生産と供給、製品の消費
  • 乳牛と肉牛を飼育
  • 牛乳、肉牛の加工
  • 営利事業;原材料の供給
  • 農林業用地準備サービス;農学を研究および開発する。
  • 石油および関連製品の卸売
  • 賃貸倉庫、委託代理店
  • 微生物肥料の生産; あらゆる種類の肥料の取引
  • 建築材料の生産と取引:レンガ、石、砂、セメント、鉄鋼

製品

生サトウキビ

ベトナムではサトウキビジュースをよく読みます。ヌックミアというのですが、塩とカラマンシーをいれて飲むのですが、すごくおいしいです。

サトウキビの材料面積は約8,000haです。

製糖

砂糖は新鮮なサトウキビの原料から作られ、一部の添加物は食品加工の分野で使用することが許可されています。

微生物肥料と動植物の品種の生産と供給

サトウキビのカスから肥料を作っているようです。

この有機肥料を作るための成分には、発酵汚泥残留物、窒素、リン、カリウム、微量元素、および有用な微生物が含まれます。

この製品は、有機土壌を強化し、適切な栄養素を提供し、害虫抵抗性、干ばつ耐性を高め、サトウキビの成長を刺激し、収量を10〜15%増加させる効果があります。

このタイプの肥料は、主に会社の原材料エリアでサトウキビを肥やすためにソンラシュガーカンパニーによって生産されています。

Công ty cổ phần Mía đường Sơn La
Công ty cổ phần Mía đường Sơn La

損益計算

売り上げは右肩上がりですね。
利益率も10%前後なんですごいですね。

Chart by Visualizer

貸借対象

2019年から少し減ってますが、負債も減っているので経営的には問題なさそうです。

Chart by Visualizer

チャート

VNDIRECT Chart- TradingView
SLS: CTCP Mía Đường Sơn La - SLS | VietstockFinance
SLS: Tin tức và dữ liệu chi tiết về CTCP Mía Đường Sơn La (SLS): giá realtime, đồ thị, phân tích, thống kê giao dịch, báo cáo tài chính, chỉ số tài chính, tin t...

外向人保有率

年月外国人保有率
2021年5月0.3%

PER

PER
2017年3.70
2018年
2019年
2020年

PBR

年月PBR
2021年5月2.03

ROE

ROE
2017年47.30
2018年25.80
2019年12.88
2020年22.19

利回り

皆さん大好き配当利回りです。

高配当ですね!!!
ここまで配当があればうれしいですね。
そして毎年ちゃんと配当を行っている安心感はあります。

驚異の平均利回り7.5%です!!
ただ現在は株価が上がってしまっているので、そこまで高くないかも

権利確定日比率金額(100株当)円換算(レート0.0046)配当利回り(購入時価格)年間配当利回り
12/05/201210%100,000d¥4601.6%1.6%
06/28/201315%150,000d¥6902.5%5.7%
08/12/201310%100,000d¥4601.6%5.7%
11/14/201310%100,000d¥4601.6%5.7%
05/26/201425%250,000d¥1,1504.1%7.3%
10/01/201420%200,000d¥9203.2%7.3%
06/30/201515%150,000d¥6902.5%10.5%
08/18/201510%100,000d¥4601.6%10.5%
11/18/201540%400,000d¥1,8406.4%10.5%
06/03/201630%300,000d¥1,3805%8.2%
06/03/201610%100,000d¥4601.6%8.2%
10/25/201610%100,000d¥4601.6%8.2%
11/10/201620%
10/12/201755%550,000d¥2,5308.9%8.9%
03/09/20185%50,000d¥2300.8%5.8%
03/19/201820%
12/20/201830%300,000d¥1,3805%5.8%
10/25/201950%500,000d¥2,3008%8%
10/20/202070%700,000d¥3,22011.6%11.6%
10/11/202180%800,000d¥3,68013.3%13.3%
10/10/2022100%1,000,000d¥4,60016.6%16.6%

ベトナム株の始め方

現在ベトナム株の取り扱いがあるのがアイザワ証券、岩井コスモ証券SBI証券みたいですね。
小額から開始できるので、ベトナムの将来に期待してぜひ始めてみましょう。

岩井コスモ証券

SBI証券

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

※投資はあくまで自己責任でお願いいたします。
正しく分析していただいて、より良い投資の一助となればと思います。

節約

喫煙者は以下の節約方法も参考にしてください。
節約して投資額を増やしましょう。

靴もハーフソールを貼って節約です!

コスパで白Tを選ぶならご参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました