【DaVinciResolve】基本的な使い方【エディット】

DaVinciResolve

引き続き無料の動画編集ソフトのDaVinciResolveの基本的な使用方法を解説していきます。

以前も説明しましたが、動画の編集は大まかに以下の流れです。

  1. カット(動画を使うところだけカットする)
  2. 編集(BGMをつけたり、字幕を入れたり)
  3. 色をつける
  4. 書き出す

①では1のカットについて説明しましたが、今回は編集について説明していきます。

以前の使用方法の説明は以下を参照してください。

スポンサーリンク

編集

色々なカット方法

以前もカットについて説明しましたが、エディットタブでもカットができるのでその方法について説明します。

以下の動画を見てもらうとわかりますが、ブレード編集モードを選択し、カットしたい開始と終了地点を選択し、右クリックもしくは「⌘+x」でカットします。

リップルカット

カットだけ実行するとカットした部分に空きができてしまいます。
何かそこに別の動画を挿入する場合はいいですが、挿入しない場合は手作業で詰めなければいけません。

その場合はリップルカットを使用してください。
右クリックから、リップルカットを選択するか、「shift+⌘+x」で実施してください。

テロップを入れる

動画と言えばテロップだと思います。
これを入れるだけでだいぶ動画っぽくなります。

まず上のタブのエフェクトライブラリを選択します。
ツールボックス->タイトルと選択します。
その中の「タイトル」をタイムラインにドラッグアンドドロップします。

テロップ編集

テロップを入れた後は、フォント、フォントサイズ、フォントの色、背景などを変えていきます。

フェードイン・フェードアウト

動画でよく見ますが、フェードイン・フェードアウトの説明をしていきます。

タイムラインで動画を選択し、マウスオーバーすると右上、左上にある白いポッチが出るのでそれをマウスで動かすだけです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
簡単なので是非やってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました