自分の資産管理もかねて、持ち株である【HAP】ハパコ製紙グループを分析していきます。
こちらは製紙業をメインに金融投資、貿易、工業生産、不動産、工業団地、国立病院、医療などの事業を行うコングロマリットになってきています。
会社概要
主な業種としては製紙業で、最近は病院も作っていました。
拠点はハイフォンで工場も病院もハイフォンにあります。
ハイフォンは港町でたくさんの工場があります。
日系企業もたくさんあるみたいですね。
また、商品は台湾にも輸出しており、ベラルーシにも支店があるようでグローバル企業ですね。
また今後風力発電所、病院、ハイフォンで賃貸オフィスと商業センター、コーヒーへの投資など様々な事業に投資していくようです。
損益計算
2010年あたりから微増ですね。。。
利益に関しても上下はしてますが、ほぼ横ばいですね。
上記の投資に期待でしょうか。
Chart by Visualizer
貸借対象
2013年をピークにどんどん落ちて行ってますね。
Chart by Visualizer
チャート
VNDIRECT Chart- TradingView
VNDIRECT Chart- TradingView
HAP: CTCP Tập đoàn Hapaco - Tập Đoàn Hapaco | VietstockFinance
HAP: Tin tức và dữ liệu CTCP Tập đoàn Hapaco (Tập Đoàn Hapaco): 25/03/2025 - 4,780 đồng, giá realtime, giao dịch, tài chính, tin tức, sự kiện, hồ sơ doanh nghiệ...
外国人保有率
そこまで高くないですが、全く注目されてないわけでもなですね。
| 年月 | 外国人保有率 |
| 2021年3月 | 4.63% |
PER
| 年 | PER |
| 2017年 | 17.29 |
| 2018年 | 5.82 |
| 2019年 | 9.69 |
| 2020年 | 9.40 |
PBR
| 年月 | PBR |
| 2021年3月 | 1.43 |
ROE
自己資本利益率は低いですね。
| 年 | ROE |
| 2017年 | 1.98 |
| 2018年 | 4.77 |
| 2019年 | 2.83 |
| 2020年 | 5.77 |
利回り
皆さん大好き配当利回りです。
配当は定期的に行っています。
株での配当が多いですね。
色々なところに投資して事業を加速させようとしているので、今後株価が上がることを期待して、株での配当のほうが嬉しいですね。
| 権利確定日 | 比率 | 金額(100株当) | 円換算(レート0.0046) | 配当利回り(購入時価格) | 年間配当利回り |
| 07/29/2005 | 8% | 80,000d | ¥368 | 12% | 21% |
| 11/18/2005 | 6% | 60,000d | ¥276 | 9% | 21% |
| 08/31/2006 | 6% | 60,000d | ¥276 | 9% | 18% |
| 12/29/2006 | 6% | 60,000d | ¥276 | 9% | 18% |
| 09/20/2007 | 8% | 株 | |||
| 12/08/2008 | 15% | 株 | |||
| 10/19/2009 | 10% | 株 | |||
| 02/11/2011 | 10% | 株 | |||
| 07/20/2011 | 12% | 株 | |||
| 06/06/2012 | 15% | 株 | |||
| 11/26/2013 | 15% | 株 | |||
| 06/12/2014 | 5% | 50,000d | ¥230 | 7.5% | 7.5% |
| 03/06/2015 | 50% | 1株6,000d | |||
| 03/06/2015 | 10% | 株 | |||
| 05/28/2015 | 5% | 50,000d | ¥230 | 7.5% | 7.5% |
| 06/10/2016 | 5% | 50,000d | ¥230 | 7.5% | 7.5% |
| 10/21/2016 | 8% | 株 | |||
| 05/23/2017 | 2% | 20,000d | ¥92 | 3% | 3% |
| 05/30/2019 | 6% | 60,000d | ¥276 | 9% | 9% |
| 06/24/2020 | 3% | 30,000d | ¥138 | 4.5% | 4.5% |
| 09/13/2021 | 6% | 60,000d | ¥276 | 9% | 9% |
| 01/21/2022 | 100% | 1株10,000d | |||
| 06/20/2022 | 4% | 40,000d | ¥184 | 6% | 6% |
ベトナム株の始め方
現在ベトナム株の取り扱いがあるのがアイザワ証券、岩井コスモ証券、SBI証券みたいですね。
小額から開始できるので、ベトナムの将来に期待してぜひ始めてみましょう。
※投資はあくまで自己責任でお願いいたします。
正しく分析していただいて、より良い投資の一助となればと思います。
節約
喫煙者は以下の節約方法も参考にしてください。
節約して投資額を増やしましょう。
靴もハーフソールを貼って節約です!
コスパで白Tを選ぶならご参考までに。
コメント